- エリア
- JR函館駅〜元町西部
- 元町・西部地区
- 称名寺
テーマ
松前藩と北海道
(江戸時代)
称名寺〔しょうみょうじ〕
江戸時代初期に創始された浄土宗の寺院。歴史も古く、開港当初は英仏の領事館、箱館戦争時には新撰組残党の屯所が置かれたりしました。海を見渡す墓地には高田屋嘉兵衛や一族の墓、函館戦争を戦った土方歳三らの供養碑などの史跡がある。
周辺地図と近場の観光地
詳細情報
場所 | 北海道函館市船見町18-14 |
---|---|
最寄りの電停 | 函館どっく前 12分 |
入場料 | 無料 |
TEL | 0138-23-0574 |
駐車場 | 有 |