- エリア
- JR函館駅〜元町西部
- 元町・西部地区
- 函館市写真歴史館
テーマ
世界中のオブジェ・教会
(幕末・西洋文化)
函館市写真歴史館
明治42(1909)年竣工の洋風建築。平成3(1991)年に火災で内部を焼損、平成6(1994)年に修復された。ペリー提督来航とともに伝えられた写真技術は、元治元年(1864年)に、箱館で北海道最初の営業写真師「木津幸吉」を生み出した。そんな函館と写真との関わりを各種展示品で紹介する。ペリーの日本遠征に同行した写真家ブラウンが撮影した、現存する日本最古の銀盤写真がある。
周辺地図と近場の観光地
詳細情報
場所 | 北海道函館市元町12-18 |
---|---|
最寄りの電停 | 末広町 7分 |
入場料 | 入場料:200円 |
TEL | 0138-27-3333 |
開館時間 | 9:00〜19:00(11月〜3月17:00迄) |
駐車場 | 有 市営駐車場有り。 |