- エリア
- JR函館駅〜元町西部
- 元町・西部地区
- 函館公園
テーマ
風光明媚な函館の自然
(自然・風土)
函館公園
英国領事ユースデンの働きかけで「街にふさわしい立派な公園を」と、市民総出で造られた道内初の近代的都市公園。明治12(1879)年に1年7ヶ月かけて完成した。
園内の図書館や博物館も道内初のもの。小高いすりばち山からは津軽海峡が望める。無料のミニ動物園や昭和31(1956)年開業した遊園地「こどもの国」がある。開業2年前に行われた北洋博覧会で五稜郭に展示された観覧車などを移設したもので現在も現役で稼働している。
公園は桜の名所でもあり、花見シーズンには大勢の花見客と出店で賑わっている。
函館公園・観光おすすめコース
周辺地図と近場の観光地
詳細情報
場所 | 北海道函館市青柳町17-3 |
---|---|
行先案内 | 青柳町電停を降りたら、函館山に向かって直進。 |
最寄りの電停 | 青柳町 5分 |
入場料 | 園内市立博物館、こどもの国は有料。 |
TEL | 0138-22-7255 |
開館時間 | 開園時間(動物施設)4月~10月 9:00~17:00、11月~ 3月 9:00~16:00 |
駐車場 | 有 障がい者用4台のみ |