- エリア
- JR函館駅〜元町西部
- 元町・西部地区
- 函館市文学館
テーマ
異国情緒・レトロな街
(明治・大正・昭和)
函館市文学館
建物は大正10年(1921年)に第一銀行函館支店として建設されたもの。煉瓦と鉄筋コンクリートのコラボな建物で函館市の景観形成指定建築物。2階のフロアは石川啄木のコーナーで、自筆原稿や復刻版、函館の友人宮崎郁雨に送った手紙等、貴重な資料250点が見られる。1階は、井上光晴、亀井勝一郎、久生十蘭、「丹下左膳」の林不忘、「酒は涙か溜息か」の高橋掬太郎ら、函館ゆかりの文学者の自筆原稿や愛用品を展示。
函館市文学館・観光おすすめコース
周辺地図と近場の観光地
詳細情報
場所 | 北海道函館市末広町22-5 |
---|---|
交通アクセス | 電車通沿い。末広町で降りたら十字街交差点に向かって歩くと左手にある。 |
最寄りの電停 | 末広町 3分 |
入場料 | 入場料300円(共通券あり) |
TEL | 0138-22-9014 |
開館時間 | 9:00〜19:00(11月〜3月17:00迄) |
休館日 | 月1回(9月〜4月)、12/31〜1/3 |
駐車場 | 有 |