テーマ
人気スポット・施設
北海道新幹線・木古内駅〔きこないえき〕
2016年3月26日開業の北海道新幹線の駅。東京〜新青森(ここから先が北海道新幹線)〜奥津軽いまべつ〜木古内〜新函館北斗が開業。
●本州から青函トンネルを通り北海道に上陸して最初の駅。停車は1日8往復
●無料駐車場が北口側に新幹線利用者専用、南口側に東駐車場があり合計300台分
●木古内駅で下車し、
①道南いさりび鉄道で、海沿いにゆっくりと函館へ向かう 約60分・1110円
②レンタカーまたは路線バスで松前、江差など周辺の町へ観光へ
③レンタカーで函館へ タイムズレンタカーは函館エリアの店舗返却が無料 木古内で借りて函館空港に返すことができる
●人口4500余人、林業(道南スギ)、農業(米ふっくりんこ)、酪農(はこだて和牛)、漁業(ほたて)が主な産業
■駅から徒歩で観光
→みそぎ浜 5分
→薬師山の芝桜 20分
→佐女川神社 30分
→道の駅 みそぎの郷きこない 1分
■路線バスで周辺の観光を楽しむ
函館バス 木古内駅前 → 行き先と所要時間 ※ただし北海道新幹線と接続する本数は1日2本〜6本なので先に時刻表を確認することをすすめる
→サラキ岬・咸臨丸 25分
→トラピスト男子修道院(停留所名:当別トラピスト入口) 34分
→湯ノ岱温泉 49分
→知内・こもれび温泉 23分
→福島・青函トンネル記念館 53分
→松前・松前城公園 96分
→江差 83分
→函館駅 84分
■北海道新幹線 開業イベント 2016年3/26・27(土・日)
木古内駅南口 西駐車場ほか 10:00〜16:00
◎北海道新幹線 到着列車の歓迎セレモニー
JR木古内駅構内 一番列車の到着セレモニー 新青森発の7:25着、盛岡発の8:50着、東京発の10:45着 ノベルティ配布11:00着、12:45着、14:24着
◎地酒などの無料ふるまい
高架下会場 11:15はこだて和牛のこうこう汁、14:30地酒みそぎの舞
◎西駐車場 ステージ
木古内町や江差町などの近隣9町の郷土芸能や吹奏楽の演奏、飲食コーナー、ゆるキャラ大集合、クイズ、もちまき
◎道の駅に木古内町内の店の飲食ブース出店、16:30〜ライトアップ
◎願掛け神社の設置
高架下会場 願い事を書いた絵馬を佐女川神社に奉納
※無料の駐車場は道の駅となりに東駐車場あり
周辺地図と近場の観光地
詳細情報
場所 | 北海道上磯郡木古内町本町531-2 |
---|---|
TEL | 01392-2-2049 |
駐車場 | 有 |