- エリア
- JR函館駅〜元町西部
- 元町・西部地区
- 旧函館区公会堂
テーマ
異国情緒・レトロな街
(明治・大正・昭和)
旧函館区公会堂(工事のため休館中)
基坂を登りきったところに建つ、ブルーとイエローの色調の美しい建物。明治40年の大火で町会所を失った区民に、豪商相馬哲平が資金を提供し、明治43年竣工。翌年に予定されていた当時の皇太子(後の大正天皇)行啓にあわせ明治44年に完成した。当時の洋風建築の粋を集めて造られたコロニアル・スタイルの木造建築で、国の重要文化財。昭和55年から2年間かけて修理復元がされた。130坪の大広間や2階のバルコニーからの港と坂の眺めは絶景。
★ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで2つ星を獲得した、歴史ある建造物として人気。
★休館 2018年10/1〜2021年4月頃
耐震補強と保存修理がメイン で、設備改修や展示製作を含む大規模工事が実施される。この間は、特別公開を除いては、外観のみの鑑賞になる。
旧函館区公会堂・観光おすすめコース
周辺地図と近場の観光地
詳細情報
場所 | 北海道函館市元町11-13 |
---|---|
行先案内 | 基坂をのぼり、元町公園を抜けたところにある。 |
最寄りの電停 | 末広町 5分 |
入場料 | 入場料/300円 |
TEL | 0138-22-1001 |
開館時間 | 9:00〜19:00(11月〜3月17:00迄) |
休館日 | 月1回(9月〜4月)、12/31〜1/3 |
駐車場 | 有 |