- エリア
- JR函館駅〜元町西部
- 元町・西部地区
- ハリストス正教会
テーマ
世界中のオブジェ・教会
(幕末・西洋文化)
ハリストス正教会
名前のハリストスとはキリストのことで、江戸末期、ロシア主教ニコライによって日本で初めてロシア正教が伝導され、ロシアの領事館及び礼拝堂として建てられた教会。同教は当時のロシアの国教であり、ロシアは領事館を置く際、聖堂をたてて司祭を派遣していた。政治と宗教が密接に関係していたことを示す一例である。国の重要文化財に指定されている、ロシア風ビザンチン様式の優美な建物。教会の裏手で海をバックに絵になる写真を撮ることができる撮影ポイント。最初に聖堂ができたとき、5個の鐘を楽器のように鳴らしたことから市民にはガンガン寺として親しまれている。
ハリストス正教会・観光おすすめコース
周辺地図と近場の観光地
詳細情報
場所 | 北海道函館市元町3-13 |
---|---|
最寄りの電停 | 十字街 10分 |
入場料 | 拝観献金料200円 |
TEL | 0138-23-7387 |
開館時間 | 平日:10:00~17:00 土曜:10:00~16:00 日曜:13:00~16:00 |
休館日 | 無休(1・2月のみ不定休) |
駐車場 | 有 |