- エリア
- JR函館駅〜元町西部
- 元町・西部地区
- 外国人墓地
テーマ
世界中のオブジェ・教会
(幕末・西洋文化)
外国人墓地
函館は安政6年(1859年)横浜、長崎と共に日本最初の国際貿易港として栄え、外国人の往来も多く、故国に帰れぬまま亡くなった人も少なくない。古くはペリー艦隊の二人のアメリカ人水兵から初め、英国(プロテスタント墓地)、ロシア人墓地、仏(カトリック墓地)、中国人墓地があり、全体で外人墓地と呼ばれている。函館山の麓にある山背泊というこのあたりは、海と函館の海岸線を見渡せるビューポイントでもあり、遠くには駒ケ岳等の山々の眺めも素晴らしい。
外国人墓地・観光おすすめコース
周辺地図と近場の観光地
詳細情報
場所 | 北海道函館市船見町23 |
---|---|
行先案内 | 市電函館どっく前下車 魚見坂を上りまっすぐ |
最寄りの電停 | 函館どっく前 20分 |
TEL | 0138-21-3111 |
駐車場 | 無 |