『函館に行くには』howto access
北海道に行きたい!函館に行きたい!でもどうやって?飛行機?電車?どれくらい時間がかかるの?料金は?そんな疑問にお答えします。
JR東北新幹線、飛行機、津軽海峡フェリー、高速バスなど、手段別にわかりやすく紹介。もちろん所要時間と料金も細かく記載。また、函館までの交通費をランキングしてみました。
函館への旅行に、ぜひご活用ください。
東北新幹線が全線開業となりました。東京ー新青森間 JR新幹線での往復料金や時間なども気になるところ。
北海道〜青森東北地図マップ

函館へフェリーで、北海道 青森 車で海の旅
津軽海峡を渡る清々しさと、その美しい景色はフェリーならでは。早朝から深夜まで24時間運行しているのが最大のメリットです。すべてカーフェリー。マイカー・車で自由に北海道旅行が出来ます。
【所要時間と運賃】
  時間 1日/便 車両運賃 旅客運賃
津軽海峡フェリー 3時間40分 8便 6m未満 16,460円〜
軽自動車 13,160円〜
大人(2等)2,220円
青函フェリー 約4時間 8便 3m以上 4m未満 12,800円
4m以上 5m未満 16,050円
大人1,500円
※表示料金は燃料価格変動調整金を加算していないため、運賃が変更になることがあります。
※車両運賃は車両+運転者1名の片道料金。※季節により変動があります。

札幌からタクシーで函館へ
札幌・新千歳空港から函館への旅行なら、タクシーが意外とお得!
車種はクラウンクラスゆったり中型車で、8時間以内の走行で、札幌から、お好みの観光地を周りながら函館へのプライベート旅行が楽しめます。もちろんベテランのドライバーが観光ガイドや記念写真などお世話もしてくれるので、安心して楽しい旅行が出来ます。36,000円と料金は格安なので、3人以上ならもう迷うことはないぐらいの料金設定です。人数が多い場合は、アルファード、ハイエースグランドキャビン等のジャンボタクシーで対応し、9人なら一人あたりなんと5,900円です。全てご予約が必要となります。
きじひき高原城岱牧場
マイカーで函館へ

JRで函館へ(新青森駅まで東北新幹線が全線開業)
北海道新幹線 新函館北斗駅 3月26日開業
2016年3月26日開業の北海道新幹線は1日13往復26本の運行。新函館北斗〜東京間の直通「はやぶさ」が10往復、仙台間「はやぶさ」1往復、「はやて」は盛岡間1往復と、新青森間1往復で計13往復です。
最速の4時間2分は、上下合わせて3本のみで、東京発 午前8時20分はやぶさ5号、東京発 午前9時36分はやぶさ11号、新函館北斗発 午後5時21分はやぶさ34号。いずれも停車駅は新青森、盛岡、仙台、大宮となります。
新函館北斗駅から函館までは新幹線アクセス列車「はこだてライナー」で17分前後、乗り換えはスムーズだが、合わせると東京〜函館間は、快速のライナーでも、早くて4時間30分前後になる。
詳しい場所と地図はこちら

《'16年3月26日 新幹線開業後》
■お得なきっぷ〔注意:JR北海道のきっぷの受け取りはJR北海道のみどりの窓口及び指定席券売機のみ〕
普通車・片道
( )は割引率
インターネット予約限定
JR東日本 JR北海道 (予約時にクレジットカード決済)
スーパーモバイルSuica特急券
で前日までに購入
北海道お先にネットきっぷ
2週間前の23時までに購入
北海道ネットきっぷ
前日の23時までに購入
東京⇔新函館北斗 ¥15,460(△31%) ¥17,010(△25%) ¥21,550(△5%)
新青森⇔新函館北斗 ¥4,350(△40%) ¥5,800(△20%)
盛岡⇔新函館北斗 ¥8,360(△35%) ¥10,940(△15%)
仙台⇔新函館北斗 ¥12,110(△30%) ¥15,560(△10%)
函館⇔新函館北斗駅は、はこだてライナーで +¥320(東京から連続して購入した場合)、普通運賃は¥360

【本州から北海道へお得なきっぷ】
きっぷ
値段
期間ほか
北海道&東日本パス
¥10,850
連続する7日間
フリーエリアの普通列車乗り放題
春季:3/26〜4/22
夏季:7/1〜9/30
冬期:12/10〜1/10
三連休東日本・函館
パスフリーエリア
¥14,050
土日月の連続した3日間
函館、大沼公園 を含む
フリーエリアの普通列車が乗り放題
7・9・10・12・1・3月に各1回
北海道フリーパス ¥26,230 連続する7日間 JR北海道の在来線の
特急列車・普通列車自由席が
乗り降り自由
通年
普通車指定席6回使用可
北海道新幹線除く
はこだて
旅するパスポート
¥3,380 函館〜森、五稜郭〜木古内の列車、
函館バスの決められたエリア、
函館市電全線が2日間乗り放題
通年
道南いさりび鉄道で
木古内〜函館も可
特急「スーパー北斗」・「北斗」利用
乗車券往復割引きっぷ ¥15,220 新函館北斗駅・函館⇔札幌 往復指定席特急券含む


【所要時間と運賃】
出発地
時間
手段
運賃
東京
4時間30分
(乗換10分 要)
→北海道新幹線はやぶさ
→函館ライナー
23,050円
盛岡 2時間40分 13,240
仙台 3時間27分 17,670
大宮 4時間5分 22,100
新青森 1時間28分 7,620
札幌 3時間55分 特急北斗 8,830円
札幌 3時間27分 特急スーパー北斗 8,830円


飛行機で函館へ
函館へは飛行機が一番早いのですが、飛行機を使う魅力はそれだけではありません。函館空港は日本で最も市街地に近いところにある空港の一つなのです。JR函館駅までバスで20分、タクシーなら15分、湯の川温泉へはタクシーで5分の近さ。これで帰りもラクラクです。
【所要時間と運賃】
出発地
1日/便
時間
早割(最安)
普通
東京
8便
80分
11,590円
37,890円
大阪(伊丹)
2便
95分
15,700円
46,100円
名古屋
1便
85分
15,610円
42,210円
出発地
1日/便
時間

早割(最安)

普通
新千歳
2便
40分
9,900円
20,100円
丘珠
5便
45分
9,800円
20,100円
奥尻
1便
30分
-
18,400円

マイカーで函館へ
家族全員での旅行にはクルマが便利。途中のサービスエリアで名物料理を食べ、名産品を物色すれば、もう旅気分。高速代やフェリー代も人数で割れば結構リーズナブル。函館に着いてからもクルマは重宝。
【およその所要時間】
出発地 時間 手段
東京 約12時間 東北自動車道 + フェリー
札幌 4時間 道央自動車道 + 一般道

Topへ

はこなびTOPグルメ・食べ歩きホテル・宿泊予約お取り寄せグルメはこなびレンタカー予約はこなびタクシー予約
函館市 地図で探す観光スポット函館温泉めぐりショップ情報函館の交通情報大沼情報・函館近郊函館の本と地図ザ・函館アレコレ

Copyright (C) 1996- 2020「函館タウンなび」ACCESS Inc. - All rights reserved.