函館 五稜郭の観光
■函館随一の繁華街・五稜郭の電車通りに面した店ながら、街の喧騒が気にならない静かな佇まいでお迎えします。
■入りやすく、高級感も兼ね備えた和風モダンな造りで、女性同士でも気兼ねなく過ごせます。
■予約時、来店時に予算をご遠慮なくお伝えください。その予算の範囲内で満足いただける料理を提供します。好みの寿司ネタや料理法も、どうぞお申し出ください。
すし蔵は、函館の副都心五稜郭(地元の人は、本町・梁川町界隈の繁華街を五稜郭と呼びます)にあります。デパートやショップ、飲食店が建ち並ぶ賑やかな処です。また、特別史跡五稜郭は、箱館戦争最後の戦場となり、美しい星形の城砦は、一見の価値があります。すし蔵からは徒歩10分ほどで行けます。観光やお買い物の帰りに、どうぞお気軽にお越し下さい。
■函館空港から車で15分
■JR函館駅から車で10分
■市電中央病院前下車 徒歩1分
市電五稜郭公園前下車 徒歩2分
●函館さくらまつり(4月下旬〜5月上旬)
2600本のソメイヨシノが一斉に咲き誇る、その感動的な美しさはまさに圧巻。ジンギスカンとビール片手に楽しむ花見客であふれ、函館のゴールデンウイークの風物詩となっている。
●五稜郭祭(5月中旬)
戊辰戦争当時の扮装で、約1100人が函館市役所から五稜郭公園まで行進する「維新行列」、土方歳三の扮装を競う「ミスター土方コンテスト」などが行われる。
●市民創作・函館野外劇(7月下旬〜8月上旬)
延べ1万人の函館市民が参加する、国内最大規模の野外劇。75分に渡って繰り広げられる函館歴史大スペクタクルは壮大で幻想的。
●五稜星の夢(1月15日〜2月末)
堀に沿って2000個の電球を飾り付け、夜の五稜郭を美しいイルミネーションでファンタジックに浮かび上がらせる。冬の函館を彩る、ロマンティックなイベント。
●夜景の日(8月13日)
夜景のやは数字の8、けいはトランプのK(キング)=13ということから、函館山からの夜景を最高の美しさで見てもらおうと様々な演出で盛り上げる日。
●函館港まつり(8月1〜5日)
ウォーターフロントで行われる花火大会と一万人パレードがメインイベントの函館最大の祭り。市電に電飾をあしらった花電車やたくさんの露店が軒を連ねる縁日も出て、期間中は市内全体が祭り一色になる。