TOP > 函館道南の自然・歴史 > 歴史 |
|
|
WebSite |
このカテゴリーには27件登録されています。
|
|
● ザ・函館アレコレ |
函館の方言集やゆかりの有名人、祭り、映画、文学など函館に関わる人や物事を集めています。 |
https://www.hakonavi.ne.jp/colums/
|
● 金森赤レンガ倉庫/金森商船 |
函館を代表する観光スポット「金森赤レンガ倉庫」の紹介。施設の案内など。 |
https://hakodate-kanemori.com
|
● はこだてフォトアーカイブス |
写真というメディアを使った、さまざまな営みに目を向けたいという思いから立ち上げた、NPO法人。 |
http://www.hpaorg.net/
|
● 絵葉書の世界 |
北海道における戦前までの絵葉書の中から、都市と建築を中心に・・・。函館の絵葉書も豊富です。 |
http://mist.freespace.jp/layla/
|
● 江差追分 |
"民謡の名曲「江差追分」のRealAudioファイル、曲の由来、全国大会歴代優勝者の紹介等。" |
http://www.hakodate.or.jp/oiwake/
|
● 五稜郭タワー |
タワー内や五稜郭公園内の様子を紹介。五稜郭の歴史などの説明もあります。 |
https://www.goryokaku-tower.co.jp
|
● はこだての路面電車 |
地球環境にやさしい路面電車が大好き。故郷函館の路面電車・函館市電を応援しています。 |
http://wakouji.sakura.ne.jp/hakodate/
|
● 歴史と浪漫あふれる北緯42度の町 乙部町 |
道南の「乙部町」公式サイト。観光、特産品情報や昔話・伝説の紹介等があります。 |
http://www.town.otobe.lg.jp/
|
● 北海道森町 - 公式サイト - |
道南の「森町」公式サイト。森町の歴史文化、町の情報、駒ヶ岳の自然等の情報があります。 |
http://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/index2.html
|
● 日本開港五都市観光協議会 |
幕末の開国にて開港した五都市の観光交流サイト。各都市の歴史、観光、イベント情報があります。 |
http://www.5city.or.jp/
|
● 市民創作「函館野外劇」 |
函館市の五稜郭にて毎年行われている「函館野外劇」のサイト。函館の歴史が劇になっています。 |
http://www.yagaigeki.com/
|
● KUBOの家系城郭研究所 |
松前藩の歴史から全国のお城の情報まで、個人サイトとは思えない情報量 |
http://homepage1.nifty.com/t-kubo/
|
● 北海道市町村、歴史とルーツの旅 |
北海道212市町村の現在までの成り立ちや、人々がどこから来たのかを解りやすく伝えるサイト |
http://tanpo.hp2.jp/
|
● 青函圏交流・連携推進会議 |
青函の交流の歴史、人物史などがマンガで紹介されており、楽しく学べる。協議会の活動報告、リンク集なども |
http://www.jomon.ne.jp/~seikan01/
|
● 土方・啄木浪漫館 |
石川啄木函館記念館・土方歳三函館記念館の紹介 |
http://www.romankan.com/
|
● 語りつぐ青函連絡船の世紀 |
青函連絡船の歴史・文化を後世につたえる活動を行うNPO「語りつぐ青函連絡船の会」のホームページ |
http://www.renrakusen.com/
|
● 青函連絡船記念館摩周丸 |
アクセス地図、料金、時間など |
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kikaku/masyu/
|
● 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 |
施設案内、周辺地図、料金など |
http://www7.ocn.ne.jp/~hakkouda/
|
● 北の航路 |
青函連絡船の乗船記や写真のほか、その歴史に関する記述が詳しくまとまっている |
http://haijima-yuki.com/seikan/
|
● 想い出の青函連絡船 |
青函連絡船の写真と音(船内放送等)のアルバム |
http://www.geocities.jp/worion_5550/
|
<< 前のページ | 1 2 | 次のページ >> |
|